ブログ
4.262022
琵琶湖、ある河川の漁協の組合長さんのお話では
今年の琵琶湖はアユが小さいのが目立ちますが
それはアユの数がものすごく多いときになる現象でプランクトンとアユの数が
比例するみたいです
琵琶湖ではアユの食べ物になるケイ藻やラン藻があまりなく湖の中にいる
プランクトンを食べているそうです
プランクトンで成長するため、それで栄養が少なく小さいそうです
アユが例年より小さいときはアユが多いからとのことです
ということは、後は河川の水量が増えてさえくれば・・・
また爆釣となるのでは
今週の雨が恵の雨となれば良いのですが
春瀬工藝こあゆ釣行記